30日間のダイエットで気付いた人生を変えるために必要な事

NLPコーチング

私の住む宮城県は稲刈りも終わりだいぶ寒くなってきました。

もうすぐ冬がくるんだな〜と感じずにはいられません。

 

実は7月下旬から増えすぎた体重をどうにかしたくて、スロージョギングをはじめて、もうすぐ3ヶ月になります。

 

ダイエットのために始めたスロージョギングですが、いままで私が忘れていたことや今後の人生に生かせる鍵となるものに気づいたので、それについて書いてみたいと思います。

 

ダイエット成功に必要な5つのステップ

今回のダイエットを成功させるために、意識して実践していたのは以下の5つです。

  1. 危機感を持つ
  2. 目標を決める
  3. とにかくやってみる
  4. スモールステップ
  5. 自分を褒める

すでに3ヶ月続けていますが、この5つが本当に大事だな〜と感じています。

 

1. 危機感を持つ

まずは現状を知ること。

 

「これ以上太ったらヤバイ!」と、太っていること(太ってしまったこと)をきちんと認識し、なんとしても痩せなければならないという危機感を持つことから始まります。

 

これがないと、いつまでもデブのままです。

 

太っている又は太り続けているというのは、甘えであり危機感がない状態です。

 

アメリカでは肥満と喫煙者は出世できないと言われていて、肥満は自己管理能力の欠如の告白とまで言われています。

 

2. 目標を決める

次はダイエットの目標を決めることが大事となります。

 

ここでいう目標は、

  • いつまでに
  • 何キロ痩せる

といった具体的な数値目標です。

 

そしてそれは無理なく達成できるものであることも大事です。

 

私の場合は30日で4キロ痩せるというものでした。

 

ただ30日で1キロ痩せるというような簡単すぎる目標よりは、少し頑張ったら手が届くぐらいのものが良いと思います。

 

逆に30日で10キロ痩せるといった過酷なものは避けた方が良いと思います。

 

3. とにかくやってみる

危機感を持って、具体的な目標を立てたら、次はとにかくやってみるということです。

 

ダイエットする方法を考えたとき、まず最初にどんなことが思い浮かびますか?

 

食事制限、断食、ウォーキング、ジョギング、筋トレ、ジム通い・・・

 

色々な方法が思い浮かんだと思いますが、

 

その中で自分が無理せず簡単に今すぐできる方法を選んで、

 

結果や効果は何も考えずやってみてください。

 

これがはじめの一歩となります。

 

これが出来ればダイエットに成功したも同然なのです。

 

私の場合は、はじめウォーキングを思いつきましたが、30日で−4キロを達成するのは難しいかなと思いスロージョギングをすることにしました。

(スロージョギングはウォーキングに比べ1.6〜2倍の運動効果があるらしいので。)

 

最初は体力が落ちているので、数百メートル走っては歩くを繰り返しながら6キロを約70分かけて走りました。

 

4. スモールステップ

上にも書きましたが、ジョギングすると決めたからと行って絶対に歩いてはいけないと言うことはありません。

 

とにかく無理せず続けられると言うことが大事なのです。

 

そこで出てくるのがスモールステップという考え方です。

 

スモールステップとは、一つの目標を小さな階段状に区切って、少しずつ目標に近づけていくというやり方です。

 

例えば私の場合、6キロ 70分のうち初めの方は13分くらいしか走っていませんでした。そして走るときは毎回少し先の電柱までと決めて、少しずつ距離を伸ばしていきました。

 

スモールステップで大事なことは、小さく区切った目標(行き先)が見えている(予期できる)ことです。

 

見えている(予期できる)というのは、自分は必ずそこまでいける又はそれを難なく出来るというのが明確にイメージできるということです。

 

 

あなたは今晩寝ることが出来るとどうしてわかりますか?

 

 

または

 

 

あなたは明日の朝、起きることが出来るとどのようにしてわかりますか?

 

 

これらは考える事無く難なく出来ることですよね?

 

つまり自分がそうすることが見えている(予期できている)ということです。

 

スモールステップはこのようにして難なく出来ることの積み重ねが大事なんです。

 

5. 自分を褒める

そしてスモールステップを一つ達成する毎に、目一杯大げさに自分を褒めてください。

 

声に出しても良いですし、心の中でつぶやいても良いですが、

 

 

とにかく自分を褒めまくってください!

 

 

そのとき何かポーズをとるのも効果的です。

 

 

例えば私の場合は、目標としていた電柱まで走ることが出来たら

 

 

「よっしゃーー、来た!やれば出来るじゃん!オレ、スゲ〜!!!!」

 

 

といいながらガッツポーズして天を仰いでました。(o゜▽゜)o

 

ちょっとバカっぽいと思うかもしれませんが、これは超オススメです。

 

 

今回のダイエットを通して得られたもの

私がこれらを意識し実践した結果、30日間で目標としていた−4キロのダイエットに成功しただけでなく、その他にも良い効果を得ることができました。

  • 「やればできる」という自信がついた
  • セルフイメージが上がった
  • 「痩せるのは簡単だ」というポジティブなビリーフ
  • ネガティブな思考が減り、思考がクリアになる
  • ストレスが減った

など。

 

スロージョギングしていると色々な考え(初めのうちはネガティブな思考)が出てくるのですが、ただじっとして考え事をしているときよりも考えがエスカレートしません。

 

というか、ネガティブにどっぷり浸るようなことがなく、逆に

 

「どうしたら良いか?」とか「なんでそう思ったんだろう?」

 

といった、ポジティブは考え方にシフトしていくので、スロージョギングはオススメです!

 

 

結局ダイエットも人生も同じ

今回のダイエット目標を達成したことで感じたこと、思い出したことは

 

「現状を変えたい」とか「もっと良くなりたい」と思ったら、

 

思いつくままやってみるということ。

 

 

一旦動き出してしまえば、はじめはほんのちょっとしか出来ないことも、いつの間にかかなり出来るようになって、それが普通になるんだということ。

 

今回のダイエットでいえば、私は学生時代からマラソンとかただ走るというのが嫌いで、ダイエットするとしても良くてウォーキングでした。

 

でも今回危機感をいだき、目標を設定したら自然と走ることを選択し、はじめは6キロで70分かかっていたのが、今では52分で一周出来るようになり、あれだけ走るのが嫌だったのに、今は走りたくてしょうが無い状態なっています。

 

 

自分でも驚くべき変化です。

 

 

行動が大事というのを改めて実感しました。

 

 

ただ、最初の一歩がなかなか難しいんですよね・・・。

 

私もなかなか動き出せないでいる一人だったので、よく分かります。

 

 

もし今あなたが、何かやりたいことがあるけど一歩踏み出せないでいるのなら、上記の5つのステップを試してみてください。

 

 

そうすればきっと、この5つのステップがダイエットだけでなく人生を変えるために必要な事だと気づくでしょう。

 

そしていつの間にか、あなたがあなたの望む未来、欲しい結果をサラッと手に入れることができると信じています。

はじめの一歩は何をしますか?

NLPコーチング
スポンサーリンク
プロフィール
ききぼうず

ヒプノセラピーとNLPの手法を取り入れたカウンセリング&コーチングでココロの自然治癒力を取り戻し、潜在意識を味方にして自分の思い通りに生きていくお手伝いをしています。

ききぼうずをフォローする
ききぼうずをフォローする
こころのやすらぎ処 ききぼうずCafe

コメント

タイトルとURLをコピーしました